みなさん、こんにちは。 今日は市役所にある議員の会派室でこの投稿を書いています。 会派室の窓からは、現在工事中の新駐車場の工事の様子が見られます。 基礎部分の工事が終わり、あとは表面の整備という段階で[...]
皆さん、こんにちは。 現在鹿教湯温泉では、文殊堂周辺で『氷灯ろう夢祈願』が開催されていて、先日、行ってきました。 約200個の氷の中に入った灯籠が、夕方頃から燈り始め、温泉街を温かく彩っていました。 [...]
皆さん、こんにちは。 さて、この週末は令和5年度の『上田市消防出初式』が行われました。 コロナ禍で、令和3年は全て中止、昨年度は式典のみ開催されていたので、今年は縮小しての開催でしたが、 各分団が行進[...]
今日から仕事始まりという方ももう仕事始まっているよ~!という方も、こんにちは。 さて、先日、今週末開催される「令和5年度上田市消防出初式」の事前練習に参加してきました。 令和2年以来、久しぶりに行進や[...]
新しい年の始まりです。最高の1年にしましょう! さて、政治家というものは、季節のご挨拶にも実はいろいろと規制がございまして…。 私は文を書くのが好きで、毎年欠かさず書いてきた年賀状も、自[...]
皆さん、こんにちは。 最近周りでは結婚&出産する友人が多い武田です。 さて、上田市では新婚さんの門出をお祝いする『結婚新婚生活支援事業』があります。 ☆詳細はコチラ☆ 結婚に際する新居への引っ越しや家[...]
皆さんこんにちは。 気づけば、議員になって7か月です。 「もう7か月なのか。」「まだ7か月なのか。」 人それぞれの価値観や考え方、捉え方で違うし、違っていいんだとこれまでの活動を通して感じてきました。[...]
皆様こんにちは。 ただいま12月議会中です。3回目の議会となりますが、今回もしっかりと発言していきます。 さて、私が所属している広報広聴委員会では、先日、有志で集まり動画編集をしました。 これは議会の[...]
皆さんこんにちは。 最近、ショッピングセンターの食品売り場で、焼き芋の猛烈に美味しそうな匂いに引き寄せられている武田です。 さて、今日12/1から上田市の公式LINEがリリースされました。 全国でみる[...]
皆さん、こんにちは。 先日、私の所属している会派・上志の風(じょうしのかぜ)で市長提言をしました。 市長提言とは、その名の通り、市長に直接上田市で「こうしていきましょう!」「こうしていくべき」という意[...]
武田さち後援会では、武田さちの政治活動を支援してくださる会員を募集しております。
新人の私にとって、励ましのお言葉やサポートの手ほど、心強いものはございません。
ご家族、ご友人にご支援の輪を広げていただけると幸いです。
050-7117-2140