武田さちの活動レポート

参加すると普段以上に美味しく感じること

2022年10月4日

皆さんこんにちは。

気が付けば、今年も3か月。1年があっという間に過ぎていきますね。

それだけ充実した日々を送れているんだと思い、感謝です。

最近、日中は半袖陽気なのに夜は冷えて、コーディネートに迷いに迷ってます(笑)

さて、秋といえば『実り(収穫)の秋。』

私はというと、千曲川ワインバレー内のワイナリーさんでワイン用ぶどうをもくもくと収穫しております。

1房1房枝から採って行くんですが、この作業をする時、

『来年どんな味にあるのかな~』と考えたり、『こうして日常の一部のようにワイン作りに参加できるって、本当この地域の魅力だな~』とか感じて感動している私です。

金木犀の香りがする秋空の下で収穫するのもいいですが、今年は夜中の真っ暗闇で収穫するナイトハーベストも体験して、夜の収穫のだいご味も体感しました。

雨が降った後だったので、水が袖口から入ってきて片腕びしょびしょ。笑 帰宅後、ふと鏡を見ると、真紫の唇をしている自分の顔に驚きました。

それも思い出。

ワインの魅力の1つは、『記憶をレコードできること。』

ぶどうを収穫していない友人とも、「この年はこんなことがあったよね。」とかそういうことをワインを通じて共有できるんですよね。

ワインの魅力を話し始めるとページ数が足りなくなってしまうので割愛しますが、上田市にはワイン以外にもたくさんのストーリーがあります。

これからより多くのファンが増えるべく周知していくことと、この地域の宝として継承していくためにどうしたら良いかを考えながら活動していきます。

ぶどう畑、気持ちが良くてリフレッシュできるので、収穫せずともぜひ行ってみてくださいね♪

武田さちの
活動レポート

一覧はこちら

武田さち後援会
ご入会のお願い

武田さち後援会では、武田さちの政治活動を支援してくださる会員を募集しております。
新人の私にとって、励ましのお言葉やサポートの手ほど、心強いものはございません。
ご家族、ご友人にご支援の輪を広げていただけると幸いです。