武田さちの活動レポート

“知りたい”探究学習報告会へ

2023年3月23日

皆さん、こんにちは。

今日はお天気が午後から崩れるという予報だったので、桜の様子を見てきました。

しだれ桜は現在3部咲というところでしょうか。

撮影した桜は、樹齢130年だそう。変わりゆく街の景色の中で、変わらずにずっとあるなんて、考えると素敵ですね。

上田城の千本桜まつりは、来月4/1~4/9に開催されます。今年で20回目の節目なんですね~。

今から楽しみです。

https://ueda-kanko.or.jp/special/sakura2023/

 

さて、先日、染谷丘高校の探求学習の成果発表会があり、アドバイサーとしてお招きいただき、報告を聞いてきました。

テーマも本当に多岐に渡っていて、普段の生活の中で気になったことや興味を持ったこと、またこれまでも好きだったけれど、更に深堀りしてみたことまで、高校生の発想力に驚きの連続でした。

ある生徒さんの探究のきっかけになったのは、【youtube】。動画を流し見していたら、『日本の自給率が低くて深刻』という内容の投稿に出会い、そこから『本当にそうなのか?』と気になり、調べ始めたそうです。今の時代、本当に情報が多くって、多くの人はその動画を見ても『へ~そうなんだ。』で終わってしまうと思うんですよね。情報源がyoutubeというのも、私の世代にもなかった起点なので、もしかするといろいろな情報に触れているからこそ、今の子たちは私たちより入手した情報の選択が出来ているのではないかと考えさせられもしましたね。

また、発表を通して驚いたのは、ICT技術の活用が非常に活発だということ。

皆それぞれにユニークなスライドを使っていたり、インタビューを動画にしてまとめたチームまであり、私の世代より多分間違いなくパソコン機能を使いこなしているし、何よりも自分たちの表現ツールとして活かしているのが非常に印象的でした。アドバイスをするどころか、今の高校生に私が多くのことを気づかせてもらいましたよ。

最後には、講評をしたんですが、伝えたことは、「気になったこと、興味をもったこと、知りたいことを自分なりに楽しんでサーチしていく」大切さ。あとは、やりたいこと、叶えたいことがあるなら、こうして『言葉にして伝えること』。

これからも地域の一員として、伴走して取り組みを応援していきます。

 

本日の武さちグルメ。

先日、塩田方面へ行った際に、そば処倉乃さんへ。久しぶりに十割蕎麦を食べましたが、風味が良くて美味しかったです。4キロ歩いた後だったので、最高に美味しかったです。(笑)

 

武田さちの
活動レポート

一覧はこちら

武田さち後援会
ご入会のお願い

武田さち後援会では、武田さちの政治活動を支援してくださる会員を募集しております。
新人の私にとって、励ましのお言葉やサポートの手ほど、心強いものはございません。
ご家族、ご友人にご支援の輪を広げていただけると幸いです。