久しぶりに出初式が開催されます
2023年1月10日
今日から仕事始まりという方ももう仕事始まっているよ~!という方も、こんにちは。
さて、先日、今週末開催される「令和5年度上田市消防出初式」の事前練習に参加してきました。
令和2年以来、久しぶりに行進やポンプ車の機械点検を行います。
全分団が集まることがこれまでなかなか出来なかったので、
こうして以前は当たり前だった姿が戻りつつあることに私は嬉しさを感じました。
さて、私の地域の第三分団では、伝統の「木遣り歌」の披露をします。
「木遣り歌」は”木を遣り渡す”という意味で、重い木や石を大勢で運ぶ際、息をあわせるために唄ったものです。
江戸時代、防火のために歌われていたとも言われ、長年、上田市消防団では第三分団が担当しています。
有事は無いことが一番ですが、万が一の時に、分団の枠を超えて連携することは重要です。
仲間として普段から関わっていることは、現場でも必ず活かせることが多々あると感じます。
伝統をこれからも大切に繋いで行きたいですね!
今回は、人数制限をしての開催となりますので、